EVERGREENからソリッドティップ採用のオールラウンドスピニングロッド「オライオンOCSS-63UL-STフリーウィル」発売!
ORION OCSS-63UL-ST The Free Will
使い手の意志通り自由自在に操るライトリグのオールラウンダー。
「本当にボトムキープできているのか?」「ルアーにシェイキングアクションが伝わっているのか?」そんな不安を感じながら行っていた超軽量リグの釣りが変わる。
ひとつひとつの動作を確信を持って実践できる感知力&操作力で、使い手の意思通り、ライトリグを自由自在に操るためのソリッドティップスピン・フリーウィルは、尖ったソリッドティップロッドにありがちな極端な調子ではなく、チューブラー感覚のクセのないテイストが特徴の操作系ライトリグ・オールラウンダー。
ショートソリッドティップ × トレカ®T1100G細径チューブラーのアドバンテージ
短めのソリッドティップと細身のチューブラーブランクスの組み合わせに、その能力を決定づける要因が隠されている。
- 軽量かつハイバランス
ソリッドの特性から来る「重量増」や「曲がりやすさ」を適度な状態に抑えるために、ティップのソリッドをショートレングス化。精密な操作に影響を及ぼす先重りやティップのダルさを排除した。
そのソリッドを支えるベリーからバットのチューブラー部分は、高強度高弾性カーボン「トレカ®T1100G」をメインクロスに採用し、バット部を40トンカーボンとクワトロウーブンクロスで補強。そして、細身に設計することで軽量化。- 扱いやすい自然なベンドカーブ
しかし、ブランクスを細径に設計したのは軽量化のためだけではない。チューブラー部が太くなるほど、ソリッドとの継目が太く硬く不自然な曲がり方になってしまうことから、扱いやすいクセのない自然なベンドカーブを実現するための細径設計でもある。
ティップからベリーへとスムーズにエネルギーを移行させるための細さ。そのための「トレカ®T1100G」。細くても十分な強度を確保できる。- 操作時は張り、キャスト時はしなる
しかも、この「トレカ®T1100G」という素材には「張りがあるけど曲がる」というユニークな特性があるため、操作時には適度な張りでベリーを使ったハングオフやエスケープアクションのようなテクニックに対応しながらも、キャスト時にはしっかり曲がって、ロッドの反発力で軽量リグを遠くまで運んでくれる。- 素早い情報伝達で高感度化
ショートソリッド × 細径チューブラーのアドバンテージは他にもまだある。それが感度。ソリッドティップで拾った軽量リグの微細な信号をいち早く、細くシャープなチューブラーベリーが感知し手元へ伝える。
長すぎるソリッドや太すぎる強すぎるベリーでは吸収してしまうような微細な信号を感じることで、絶妙なスタック感をつくり出し、止める、あるいはシェイクして外すといった動作を、確信を持って自分の意思で行えるようになるのだ。尖っていながらも扱いやすく、オライオンならではの力強さも継承
軽量リグを自由自在に操る尖った能力を追求するほどに、クセがなく扱いやすいオールラウンド性を手にしたフリーウィル。誰の手にも合うような、人差し指を添える位置に段差のない流線形状のコルクグリップも、その扱いやすさに貢献している。
細身でシャキッとした操作感ながらも、ソリッドティップが喰わせの間をつくり出す。弾かず吸わせて、ベリーの張りでフッキング。そして掛けた後は、ムチムチとした粘りを発揮する。
ULの繊細なフィーリングを持ちながら、オライオン特有の「曲がるけれど戻す」ビッグバスに負けない力強さも継承。ランディング成功率を犠牲にせず、超繊細な釣りができる。それもフリーフィル。
〈対応ルアー&リグ〉
●ネコリグ ●ジグヘッドリグ ●ノーシンカー ●スモールラバージグ ●ドロップショットリグ etc…
全長 | 継数 | 自重 | パワー | ルアー | ライン |
---|---|---|---|---|---|
1.9m | 1 | 94g | ウルトラライト | 0.9~7g(1/32~1/4oz) | 2~8lb(PE0.4~0.8号) |
EVERGREENのスピニングロッド「オライオンOCSS-63UL-STフリーウィル」。ショートソリッドを採用した軽量リグの釣りにオススメの1本。是非気になる方は購入してください。